これまでに委員会に寄せられた被害申告は約1万件に達するが、個人情報や証拠資料の不足で被害認定ができないケースが多かった。今回入手した記録を基に再調査を行えば、こうしたケースも被害認定が可能になるという。
寄贈された資料は、中国やロシアに暮らす韓国人の問題を扱う民間団体「中ソ離散家族会」が寄贈した手紙、会員名簿、裁判関連の書類など1041件と、サハリン残留韓国人の帰国運動に取り組んだ「樺太帰還在日韓国人会」のイ・ヒパル会長が寄贈した会員名簿など4417件。
委員会は、データベースの構築が終わった中ソ離散家族会の資料を基に集計した結果、過去に被害認定ができなかった2257件について再調査が必要になると判断した。また、イ会長の資料には1万1200人余りが登録されており、委員会はこちらもデータベースを構築して調査に活用する計画だ。
Copyright 2012(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0