Copyrights(C)wowkorea.jp 2
<W解説>日韓首脳会談、韓国での評価は?
今月23日、韓国のイ・ジェミョン(李在明)大統領が6月の就任後初めて来日し、石破茂首相と日韓首脳会談を行った。両首脳は未来志向の日韓関係発展に向けた協力を推進していくことで一致。会談の成果をまとめた「共同文書」を17年ぶりに取りまとめた。今回の李氏の訪日に同行したウィ・ソンラク国家安保室長は24日、「首脳間の個人的信頼関係が強化された」と成果を強調した。一方、元慰安婦・徴用工支援団体などは、歴史問題について進展がなく、日本に譲歩し過ぎたとして、批判している。だが、李氏は「歴史問題でも若干の進展はあったと思う」とし、「(日本との)相互の信頼と期待を高めた」と強調した。会談について、韓国メディアの評価も様々で、東亜日報は、「両首脳は両国関係の後退を防ぎ、未来協力のビジョンの下で、関係を進展させることにした」と評価。一方、ハンギョレは25日付けの社説で「李大統領は今回の訪問を終えた後、日本との関係改善を通じて何を得て何を失うことになるのか、冷静に振り返ってみてほしい」と求めた。