Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(7月30日)

<朝鮮日報>韓国夏季五輪100個目の金 16歳末っ子の銃が射止めた <東亜日報>最年少の五輪韓国代表 夏季通算100個目の金を獲得<中央日報>「神弓コリア」 男子団体も3連覇 <ハンギョレ>ウィメプが会社更生手続き申請 遠のく代金の早期回収 <京郷新聞>射撃・フェンシング・アーチェリー 通算100個目の金「命中」  <毎日経済>家出した「内需の孝行息子」 旅行収支が過去最長の赤字<韓国経済>未精算

密輸入の摘発が4年半で約1300億円 3割がバッグ・靴・衣類=韓国

【世宗聯合ニュース】韓国関税庁が2020年から今年6月までに摘発した密輸入品の総額が約1兆1595億ウォン(約1300億円)だったことが30日、国会企画財政委員会に所属する朴成訓(パク・ソンフン)議員(与党「国民の力」)が関税庁から提出を受けた資料で分かった。

今日の歴史(7月30日)

1909年:韓国初の漢字字典発行 1950年:国連安全保障理事会が韓国救援決議を採択 1953年:米上院が韓国の戦後復興に2億ドル投入を承認1971年:ソウル郊外にグリーンベルト(開発制限区域)を初指定 ※政府は都市の無分別な拡大と投機的な土地取引の抑制を目的に、ソウル中心部から半径15キロエリアの土地454.2平方キロメートルをグリーンベルトに指定した。

韓国 きょうのニュース(7月29日)

◇単身世帯の割合過去が最高 1割は独居高齢者  統計庁が29日発表した「人口住宅総調査」の結果によると、昨年の高齢者人口(65歳以上)は949万7000人で、前年比5.0%増加した。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(7月29日)

<朝鮮日報>負けないアーチェリー帝国 女子団体が五輪10連覇 <東亜日報>アーチェリー女子団体 ソウル大会から五輪10連覇<中央日報>大韓民国女子アーチェリー10連覇…ソウルからパリまで「36年王座」<ハンギョレ>強制動員を取り除いた佐渡金山 尹政権に事前合意疑惑 <京郷新聞>開会式で呼ばれなかった国名 メダル授与式に響き渡った「大韓民国」  <毎日経済>無茶苦茶な「フェイクニュース」で痛手負う企

韓国の主な週間日程(29日~8月4日)

◇29日(月) ▲国会情報委員会の全体会議(14:00、~30日) ◇30日(火) ▲閣議(10:00)▲農林畜産食品部長官、国連世界食糧計画(WFP)事務局長と面会(13:40) ◇31日(水) ▲現代自動車、WFPとモビリティー部門のパートナーシップ締結(14:30)▲サッカーイングランド・プレミアリーグ、トットナムが「チームKリーグ」と親善試合(20:00、ソウル・ワールドカップ競技場) ◇

今日の歴史(7月29日)

1932年:慶尚北道地方で気温41~42度の酷暑を記録、5人死亡 1948年:ロンドン五輪に韓国代表が初出場 1960年:第5代総選挙1966年:第2次経済開発5カ年計画を発表 1983年:人口が4000万人突破、人口密度は世界3位2000年:第1回南北閣僚級会談に出席するため、全今振(チョン・グムジン)内閣責任参事を団長とする北朝鮮代表団がソウル入り2002年:仏教指導者の法輪和尚がアジアのノー