Skip to main content

韓国一般ニュース

今日の歴史(7月11日)

1928年:朝鮮初の女性飛行士、朴敬元(パク・ギョンウォン)が東京の飛行大会で3等入賞 1947年:ソウル大が第1回卒業式(卒業生215人)1951年:ソウルで朝鮮戦争休戦反対の国民総決起大会 1952年:国連空軍が平壌や沙里院一帯に朝鮮戦争最大規模の爆撃1957年:韓国通信協会発足 1961年:中朝が軍事同盟条約の「友好協力および相互援助条約」締結1966年:国会が捕虜の待遇に関するジュネーブ条

サムスン電子 パリ五輪で全選手にスマホ提供=「表彰台で自撮り」可能に

【ソウル聯合ニュース】韓国のサムスン電子は10日(現地時間)、フランス・パリのルーブル美術館で開催したスマートフォン「ギャラクシー」の発表イベントで、パリ五輪・パラリンピックに出場する選手団のために特別製作した「ギャラクシーZフリップ6 オリンピックエディション」を公開した。

サムスンの折り畳み式スマホ 新製品2機種公開=より薄型・軽量に

【ソウル聯合ニュース】韓国のサムスン電子は10日(現地時間)、フランス・パリのルーブル美術館でスマートフォン(スマホ)「ギャラクシー」の新製品発表会を開き、折り畳み式の「ギャラクシーZフリップ6」「ギャラクシーZフォールド6」を公開した。

韓国海洋水産相 汚染水海洋放出巡り「水産物の安全管理に徹底」

【ソウル聯合ニュース】韓国海洋水産部の康徒衡(カン・ドヒョン)長官は10日、国会農林畜産海洋水産委員会への業務報告で、東京電力福島第1原発の処理済み汚染水の海洋放出について、「これまで水産物や海域検査で問題がなかった」として、水産物の安全管理を徹底していると強調した。

韓国 きょうのニュース(7月10日)

◇大雨で4人死亡・1人行方不明 公共施設391カ所が被害  10日未明にかけて忠清道と全羅道を中心に大雨が降り、午前11時までに4人の死亡が確認されたほか、道路や堤防など公共施設の破損などの被害が相次いだ。

韓国男子ゴルフ 「短パン」容認=ツアー本選初

【ソウル聯合ニュース】韓国プロゴルフ協会(KPGA)は10日、西部の全北特別自治道・群山で11日に開幕する群山CCオープン本戦での選手のショートパンツ着用を認めると発表した。