韓国一般ニュース
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(8月13日)
<朝鮮日報>前代未聞「真っ二つに分かれた光復節」 大統領の独立記念館長任命で <東亜日報>尹大統領 米大統領選85日前に外交安保ラインを突如交代<中央日報>安保ツートップのサプライズ交代 対北強硬派を前面に <ハンギョレ>尹大統領 海兵隊員殉職巡る疑惑にかかわる人物を国防相に…野党反発 <京郷新聞>尹政権 「ニューライト」を前面に…25歴史機関の要職を掌握 <毎日経済>崩れていく内需 四面楚歌<韓
今日の歴史(8月13日)
1955年:ソウル・赤十字病院で国内初の性転換手術 1960年:尹潽善(ユン・ボソン)氏が大統領に就任、議院内閣制の第2共和国本格スタート1965年:国会でベトナム派兵同意案を可決 1989年:ペ・ヨンギュン監督の「達磨はなぜ東へ行ったのか」が第42回ロカルノ国際映画祭最優秀作品賞を受賞 1994年:サムスン電子が世界初の次世代半導体256メガバイトDRAM開発を発表 2004年:アテネ五輪の開会
新警察トップが就任「犯罪予防強化で国民の安全度高める」=韓国
【ソウル聯合ニュース】韓国警察トップの趙志浩(チョ・ジホ)警察庁長(56)は12日、就任演説で「犯罪と事故から安全な日常を守る」として「予防中心の警察活動を強化し、国民の皆さんが体感する安全度を高めていく」と述べた。
韓国 きょうのニュース(8月12日)
◇韓米合同軍事演習 北朝鮮核攻撃想定の政府訓練を初実施へ 韓国軍合同参謀本部と韓米連合軍司令部は12日、共同記者会見を行い、朝鮮半島有事を想定した定例の合同軍事演習「乙支フリーダムシールド(UFS)」を19日から29日まで実施すると発表した。
「植民地支配を正当化」と非難浴びる独立記念館長 「魔女狩り」と反論=韓国
【ソウル聯合ニュース】韓国で独立運動に関する遺物や資料を保存・展示する独立記念館(忠清南道天安市)の館長人事を巡り、日本による植民地支配を美化する「ニューライト(新保守)」系の人物が任命されたとして関連団体や野党が強く反発している。
元T-ARAメンバーのアルム 詐欺容疑で書類送検=韓国
【光明聯合ニュース】韓国・ソウル近郊の光明警察署は12日、女性グループ、T-ARA(ティアラ)の元メンバー、イ・アルムさんを先月末に詐欺容疑で書類送検したと発表した。
ソウル市長が駐韓日本大使と面会 韓中日首都の関係回復へ意欲
【ソウル聯合ニュース】韓国の呉世勲(オ・セフン)ソウル市長は12日、日本の水嶋光一駐韓大使と面会し、両国の未来志向的な交流策について意見交換した。