韓国一般ニュース
今日の歴史(8月14日)
1907年:大韓帝国が17歳以下の男性、15歳以下の女性の早婚を禁止 1960年:北朝鮮の金日成(キム・イルソン)主席が南北連邦制を提案1965年:国会が韓日協定批准同意案を野党欠席のまま可決 2000年:板門店の南北連絡事務所が4年ぶりに稼動2002年:第7回南北将官級会談の合意案を共同報道文で発表 2003年:ソウル地裁がスパイのぬれぎぬを着せられたスージー・キムさんの遺族に42億ウォンの国家
韓国選手団が凱旋帰国 金13個で歴代最多タイ
【仁川聯合ニュース】2024年パリ五輪に「少数精鋭」で臨み、歴代最多タイとなる13個の金メダルを獲得するなどの活躍を見せた韓国選手団の一部が13日、凱旋帰国した。
韓国 きょうのニュース(8月13日)
◇政府が1219人の恩赦・復権決定 「社会統合を期待」 政府は13日の閣議で、15日の光復節(日本による植民地支配からの解放記念日)に合わせて1219人の特別赦免(恩赦)・減刑・復権を行うことを決めた。
佐渡金山の世界遺産登録 「屈辱外交」との指摘に「不当な批判」と反論=韓国外相
【ソウル聯合ニュース】韓国の趙兌烈(チョ・テヨル)外交部長官は13日の国会外交統一委員会で、朝鮮半島出身者が強制労働させられた新潟県の「佐渡島の金山」の世界遺産登録を巡り日本側と行った交渉について「屈辱外交」との指摘が出ていることに関し、「強制性(があったこと)を放棄しなかった」として、「不当な批判だと思う」と反論した。
日本の「巨大地震注意」発表 韓日路線に大きな影響なし=韓国航空各社「状況注視」
【ソウル聯合ニュース】日本で「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されたことを受け、韓国航空業界は日本路線の搭乗客の動向を注視している。
パリの「韓国警察」17人、五輪の任務を終え「帰国」
韓国警察庁が2024パリ五輪の開催に備え、現地の安全活動を支援するため、フランスに派遣した「オリンピック安全支援団」17人が、1か月あまりの任務期間を終え帰国。
韓国政府 EVバッテリー情報の公開をメーカーに勧告へ
【ソウル聯合ニュース】韓国政府は13日、方基善(パン・ギソン)国務調整室長(閣僚級)主宰で関係官庁による次官級会議を開き、国内で販売されている電気自動車(EV)について、搭載されているバッテリーの情報を各メーカーが自主的に公開するよう勧告することを決めた。
EV火災のバッテリーは「中国製」 ベンツ韓国法人が全モデル公開
【ソウル聯合ニュース】韓国・仁川市内のマンション地下駐車場で今月1日に発生したメルセデス・ベンツの電気自動車(EV)の火災を巡り、韓国法人のメルセデス・ベンツコリアは13日、EVの全8モデルについてバッテリーの製造会社を公表した。
「慰安婦被害者たたえる日」 14日にソウルで式典=韓国
【ソウル聯合ニュース】韓国女性家族部は13日、公式記念日「日本軍慰安婦被害者をたたえる日」の14日にソウル・白凡金九記念館で記念式を開催すると発表した。