韓国一般ニュース
韓国政府 空席の北朝鮮人権大使を任命へ=5年ぶり
外交部は李氏について、国際協力関連の経験が豊富であり 、北朝鮮住民の人権改善や人道支援に向けた国際社会との協力で役割を果たすことが期待されると説明した。
日本国民の51%「自衛隊、改憲憲法に明記すべき」…賛否が「逆転」=韓国報道
日本国民の半数ほどは、「自衛隊の存在根拠を憲法に明記する」という与党“自民党”の憲法改正方案に賛成を示したとする世論調査の結果が公開された。
「仁荷大学校女子学生死亡事件」…容疑者は被害者を「助けることができた」=韓国
「インハ(仁荷)大学校女子大生死亡事件」の被害者が建物から墜落した直後、加害者が逃走せずすぐに通報していれば被害者を助けることができたと指摘されている。
欧州エネルギー企業の総負債「1兆7000億ユーロ」を突破…パンデミック・エネルギー危機の「二重悪材料」
ヨーロッパのエネルギー企業はことし6か月間に約450億ユーロ(約6兆3000億円)相当の債権を発行し、720 億ユーロ(約10兆1000億円)規模の借入を受けていることが伝えられている。
韓・英国防次官級の戦略対話、初めて開催=実質的国防協力の強化へ
シン次官はゴールディー次官に最近の朝鮮半島安保情勢を説明し、北朝鮮の非核化および朝鮮半島の平 和構築のための韓国政府の努力に対して英国政府の支持を求めた。
韓日 徴用問題の早期解決で一致も道のりは険しく
解決策を巡っては、両国の企業など第三者が自発的に基金を設け、賠償を肩代わりするいわゆる「代位弁済」が取り沙汰されているが、被害者側からは被告の日本企業が参加 し、謝罪しなければならないという声が出ている。
<W解説>韓国の尹政権が真相究明に乗り出した2019年の北朝鮮住民強制送還事件とは?
また、事件をめぐっては、当時の統一部が強制送還の正当性を強調するため、送還された2人について凶悪犯とする表現を繰り返し使った 報告書を作成していたことが分かった。
韓国の新規コロナ感染者7万3582人 83日ぶり高水準=重症者3桁に迫る
新規感染者数は、週末に検査件数が少なかった影響で2万人台に減少した前日(2万6299人)の約2.8倍に増え、4月27日(7 万6765人)以来、83日ぶりの高水準となった。