韓国一般ニュース
ソウル雑踏事故の死者 20代が102人=多数はソウル在住者
【ソウル聯合ニュース】韓国の中央災難(災害)安全対策本部の31日午後6時時点の集計によると、ソウルの繁華街・梨泰院で29日夜に日本人2人を含む154人の犠牲者 が出た雑踏事故の死者の年齢は20代が102人で大多数を占め、30代が31人、10代が12人、40代が8人、50代が1人だった。
ソウル雑踏事故 全国各地で追悼の列=オンライン上でも
50代の市民は「昨日の朝、ニュースで事故のことを聞いて大きな衝撃を受けた」とし、「亡くなった 犠牲者の冥福を祈り、二度とこのようなことが起きないよう願う気持ちで焼香所を訪れた」と話した。
尹大統領 事故再発防止へ「主催者いない行事にも安全管理システムを」
李氏は主催者がいる行事では主催者側が安全管理計画を策定して自治体や警察、消防などの検討と審議を受けることになっているが、主催者がいな い場合は安全管理が容易でないと説明。
ソウル雑踏事故 犠牲者遺族に慰労金と葬儀費用=負傷者には治療費支援へ
【ソウル聯合ニュース】韓国政府は31日、ソウルの繁華街・梨泰院で29日夜に起きた雑踏事故に関する中央災難(災害)安全対策本部の会見を開き、犠牲者の家族と負傷者 に対する支援策を発表した。
ソウル雑踏事故 死者154人全員の身元確認=韓国警察
【ソウル聯合ニュース】韓国・ソウルの繁華街、梨泰院で29日夜に起きた雑踏事故を捜査中のソウル警察庁は31日、同事故の死者154人全員の身元を確認したと発表した 。
朝鮮通信使の足跡たどる 大阪で11月23日にフィールドワーク
【ソウル聯合ニュース】朝鮮王朝時代に日本に派遣された外交使節、朝鮮通信使に関する記録が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶」(世界記憶遺産)に登録さ れてから5年を迎えたことを記念し、駐大阪韓国文化院と大阪歴史博物館が大阪市内に残る朝鮮通信使の足跡をたどる「朝鮮通信使フィールドワーク」を11月23日に開催する。