Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(7月24日)

<朝鮮日報>金銭受け取った塾講師130人 「私教育カルテル」の実態あらわに <東亜日報>障害をテクノロジーでカバー 父は「ロボットアーム」で新たな人生 <中央日報>奇跡的な韓国の平和 4360人の命の代償だった=韓米同盟70年 <ハンギョレ>地下道浸水事故の原因 橋も堤防も法定基準より低かった<京郷新聞>生徒・児童と教師を分け隔てる視線 人権は区別できないのに <毎日経済>元請けと下請けの

韓国の主な週間日程(24~30日)

◇24日(月) ▲尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領、韓悳洙(ハン・ドクス)首相と定例会合(12:00) ◇25日(火) ▲閣議(10:00)▲サッカー女子韓国代表、ワールドカップ(W杯)1次リーグ初戦のコロンビア戦(日本時間11:00、豪シドニー)▲憲法裁、梨泰院雑踏事故の責任を問われた李祥敏(イ・サンミン)行政安全部長官の弾劾巡る審理結果発表(14:00) ◇26日(水)▲サムスン電子

今日の歴史(7月24日)

1907年:日本による朝鮮併合に向けた最終措置の丁未七条約(韓日新協約)調印 1948年:李承晩(イ・スンマン)氏が大韓民国の初代大統領に就任1986年:慶州古墳発掘調査団が国内で初めて土俑24点などを発掘 2000年:在韓米軍が漢江への毒・劇物の無断放流を公式謝罪2007年:板門店で南北将官級会談 2007年:総合株価指数(KOSPI)が初めて2000の大台に 2009年:ソウル地下鉄9

新林洞の通り魔「俺は役立たず」

「シンリム(新林)洞の通り魔事件」のチョ被疑者が23日、ソウルのソチョ(瑞草)洞にある中央地方裁判所に拘束前被疑者尋問(令状実質審査)を受けに来た。

不審な国際郵便 通報1900件超に増加=韓国

【ソウル聯合ニュース】韓国で不審な国際郵便物が届いたとの通報が相次いでいる問題で、警察庁は23日、台湾などから身に覚えのない郵便物が届いたとの112番通報(日本の110番通報に相当)は、20日の最初の通報から23日午前5時までに1904件に達したと発表した。