韓国一般ニュース
豪のタブレット販売差し止め仮処分 サムスン控訴へ
【ソウル聯合ニュース】米アップルが自社の特許を侵害されたとして起こしていた特許権訴訟をめぐり、オーストラリアの連邦裁判所がサムスン電子のタブレット端末「ギャラ クシータブ10.1」の販売差し止め仮処分を下したことについて、サムスン電子は13日、「すぐに必要な措置を取る」と控訴する方針を明らかにした。
サムスン電子、MS・インテルと「反アップル連合」
また、サムスン電子とインテルは、それぞれ開発してきた携帯電話OS「LiMo」 や「MeeGo(ミーゴ)」を一つにした新しいオープンソースOS「Tizen(ティゼン)」を開発し、来年1~3月期に発表すると明らかにした。
論文ねつ造の黄博士、カナダで1番幹細胞特許取得
黄博士のチームと共同研究を進めている忠北大学のヒョン・サンファン教授は、「研究チームが同時に特許を出願した10カ国の 中で、唯一カナダで特許証を受け取った」と話した。
サムスンの独自OS開放、理解に苦しむ=米調査会社
【サンフランシスコ聯合ニュース】サムスン電子が独自開発した基本ソフト(OS)「Bada(パダ、海の意味)」をオープンソースとして開放することについて、米調査会 社「トレフィス」が「理解に苦しむ措置」と指摘している。