先日韓国に行って、ああ、面白い表現だな、と改めて思ったものがありました。それは、
「여기 있습니다.」(ヨギ イッスムニダ)
直訳すると「ここにあります」ですが、どんなふうに使うかというと、 例えばレストランなどで、「손수건 주시겠어요?(ソンスゴン ジュシゲッソヨ/おしぼりいただけ
ますか?)」と頼み、店員さんが持ってきてれる。
店員さんがテーブルにそっと、「여기 있습니다.」(ヨギ イッスムニダ)と言いながら置く。ここでは、「どうぞ」。というような意味になりますね。
銀行の窓口で何か書類を書きたい。「펜을 빌려 주시겠어요?(ペン ピrリョジュシゲッソヨ?/ペンを貸していただけますか?)」というと、職員さんが、ボールペンを
差し出しながら、「여기 있습니다.」(ヨギ イッスムニダ)と貸してくれる。やはりこれも「どうぞ」ですね。
そういえば、新大久保の韓国料理店や雑貨やさんなどで、店員さんが「ここにあります」「こちらでごじゃ(ざ)います」と言いながら、ものを出してくれるようなことがあり
ました。これはきっと、「여기 있습니다.」(ヨギ イッスムニダ)と言いたいのですね。
ところで、韓国で生活したことのある人は、人にものを差し出す時に片手で渡すのに抵抗を感じることがありませんか?
そう、韓国では物を渡すときや飲み物を注ぐときなど、片手で行うのは無礼とされていますね。なので私はいま、何かを渡すときは自然と左手を、右腕のどこかに添えているよ
うな気がします。
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。