10月9日は「ハングルの日」ですね!
私が留学していた頃からありましたが、当時は休日ではありませんでした。
調べてみたところ、制定は1945年。当時は공휴일(コンヒュイル/公休日)で
休日でしたが、1991年に「休日が多く経済発展に支障をきたす」という理由で(^^;)、
公休日からは除外されてしまいました。しかし、2013年、すなわち去年ですが、
また公休日として復活しました!
韓国の記念日、うっかりしてしまうことが多いんですけど、昨日たまたまNAVERに
目を通したときに、YTNのお天気ニュースで、以下のようなフレーズを発見。
季節に関連した韓国語らしい表現が多いので、ご紹介させていただきます。
한글날인 내일도 전국이 맑아 가을 나들이 즐기기에 좋겠습니다.
다만 큰 일교차는 유의 하셔야겠는데요.
(ハングルラリン ネイルド チョングギ マルガ カウル ナドゥリ チュルギギエ チョッスムニダ。
タマン クン イルギョチャヌン ユイ ハショヤゲンヌンデヨ/
ハングルの日である明日も全国的に晴れ、秋の行楽を楽しむには絶好の陽気です。ただ、朝晩の冷え込みが激しいので注意しないといけません。)
ポイントとなる単語は、
・나들이(ナドゥリ/お出掛け、行楽)
・일교차(イルギョチャ/[日較差]気温など一日の最高値と最低値との差)
ですね。う~ん、韓国語らしいとても好きな言葉です。この「일교차」は例文のように、
「큰 일교차(クン イルギョチャ/大きな日較差)」又は、
「일교차가 심하다(イルギョチャガ シマダ/日較差が激しい)」
等の表現で使われますが、日本のお天気ニュースではこの場合、
「朝晩が冷え込む」という表現を使いますよね。こういう部分、チェックしておきたいですね。
そうそう、今週末は韓国語能力試験ですね。新しい形式になってから、
日本で行われるのは初めてのこと。受けられる皆さん、ファイティン!
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。