年末の挨拶回り、又は新年の挨拶回り。
面倒くさい、と思われる方が多いかもしれませんが、私は割りと好きです。
ああ、今年は(去年は)この会社(人)のお陰で、良い仕事をさせていただいたな、、
と振り返ったり、再び感謝をしたりする。
そして、ちょっとした高揚感を持って年末年始を迎えられるからです。
付け加えると、事務仕事をしていたOL時代、
カレンダーを持ったり、お年始品を持って出かける男性社員を見て、
「私も行きたいな・・・。取引先の○○さんに会ってみたいな・・・」と指をくわえた
ものでした。
なので、そんな挨拶回り一つが、今はとても有難く、楽しいのです。
前置きが長くなりました。
今日取り上げるのは、特に年末年始の訪問挨拶というわけではないのですが、
ふと取引先の会社に立ち寄った時のひとこまの会話です。
たまたまお世話になっている会社の近くにやってきました。
「そうだ!○○さんにチョット挨拶していこう」と思い至ります。
事務所を覗くと・・・いました!
「안녕하십니까?」
(アンニョンハシムニカ?/こんにちは)
「아이구~ 하타노씨! 어떻게 오셨어요?」
(アイグ~、ハタノシ!オットケ オショッソヨ?/
おや、ハタノさん!オットケ オショッソヨ?←★今日のポイント)
「지하철로 왔습니다.」
(チハチョルロ ワッスムニダ/地下鉄で来ました)
一見スムーズなように見えるこの会話、実はかなり「とんちんかん」なのです。
「어떻게(オットケ)」の代表的な意味は「どのように」
「오셨어요(オショッソヨ)」は「いらっしゃいました」
なので、「どうやっていらっしゃったのですか?」と聞かれたと思い、
思わず交通手段を答えてしまうのですが、そう答えると「ぶっ(笑)」と吹き出され
てしまいかねません。
実は「어떻게(オットケ)」には「どうして、なぜ」という意味もあります。
なので、ここでは「どんな用件でいらっしゃったのですか?」という意味になります。
よって、
「○○씨 얼굴 보러 왔지요.」
(○○シ オルグル ポロ ワッチヨ/○○さんのお顔を見に来たんですよ)
「신제품 소개를 하려구요. 시간이 있으십니까?」
(シンジェップッム ソゲルr ハリョグヨ。シガニ イスシムニカ?/
新商品の紹介をしようと思って・・・。お時間ありますか?)
というような会話が続きます。ご注意を!
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。