当校でも対策講座の中級班、高級班、それぞれ大詰めです 。終了した班もあれば、
あと少し授業が残っている班もあります。
今回、私は中級の直前対策講座を担当しましたが、今回の作文の授業の際に出会った
いくつかの事例を、ブログに書きました。作文の書き方の参考にして いただけるかと
思いますので、参考になさってください。
(題名:韓国語能力試験(TOPIK)の作文で、やってはいけないこと
)
さて、数年前、髪をバッサリ切ってそのときに韓国人先生が発したひとことを以前
メルマガに書いたことがありました(「第389号:なぜ最初からこうしなかったのか
」)。
まさに韓国!的な一言で、その後反響も大きかったですね。そして最近、また髪型を
変えた私に、とある韓国人の先生がこうおっしゃいました。
「무슨 바람이 불었어?」(ムスン パラミ プロッソ?/なんの(どんな)風が吹いたの?)
これはまさに、日本語の「どういう風の吹き回し?」ですね。
これにどう答えるか、ですが、日本語でもこう聞かれたら、大まじめに何かを答える
わけではないですよね。よって、
「봄이라서요…」(ポミラソヨ/春ですからね)
「기분 좀 바꾸려고…」(キブン チョム パックリョゴ/ちょっと気分を変えようと思って)
等で充分ですね。
この春、髪型を変えた方はいらっしゃいますか? 私の場合、一度短くすると、
このあとどんどん短くなっていきます(笑)。
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。