ハングルパーク
を訪問したときのこと。
約6年ぶりにお目にかかった이사님(イサニム/理事)といろいろ情報交換をする
中で、拙著『シゴトの韓国語
』シリーズを店頭に置けるかなどについて
話しました。どんなふうに卸し、販売し、代金の授受はどうするのかなど。
その中で、イサニムがこうおっしゃいました。
「저희는 외상으로 판매하고 있습니다.」
(チョイヌン ウェサンウロ パンメハゴ イッスムニダ/私どもはウェサンで販売しています)
一瞬、「외 」「상 」で「外商?」と思ったのですが、よく理解できていない私を見て、
理事が詳しくそのシステムを話してくれました。
たとえば出版社から仕入れ、売り、その差額を利益にするという方法ではなく、
出版社には代金を支払わずに店頭に置いておき、売れたら代金を出版社に
支払うという方法、これを「외상 (ウェサン)」というのだと。
それを聞いた瞬間、なるほど、委託販売の類いかな、と思いましたが、
「외상 」で辞書を引くと、「掛け」「付け」等の訳が出てきます。
「ツケでよろしく」「ツケといて」の「ツケ」は、日本では「後で払うよ」「後でまとめて
払うよ」というようなニュアンスがあると思いますが、元はといえば、物やサービスを
手に入れる、または利用したあとに、料金を支払うことなんですね。
帰国するまでは、この言葉は漢字で「外商」と書き、日本語の「外商」とは違う
使い方をしているのだろう、と思っていたのですが、意外なことに、
この「외상 (ウェサン)」には相応する漢字がありませんでした。
そう、固有語の扱いをされています。
また、韓国語ネイティブ先生に「ウェサン」について聞いてみたところ、
「小さい商店の取引という印象で、一般企業では使われていない気がする」
とのことでした。ということは……、まさに日本語の「ツケ!」
やっぱり現地を歩き回り、自分の言葉で話すといろんな発見があるものですね。
ハングルパークにはまだ『シゴトの韓国語』が置かれていませんが、近々実現したい
と思っています。そのときは韓国在住の皆さん、ぜひお手にとってくださいね。
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。