先日、教室でとある先生に
오늘은 어디 가세요? 예쁘게 하고 계시네요.
(オヌルン オディ カセヨ?ィエップゲ ハゴ ケシネヨ/
今日どこか行かれるのですか?綺麗にしていらっしゃいますね)
と言われました。
至って普通の格好をしていたのですが、どうしてだろう……と考えたところ、
ふと合点がいきました。そう、その日していたピアス。
ただのプラスチックなのですが、色はピンクゴールド。大降りでカットが
施されていて、光の光線によってキラキラ光るんです。お気に入りの一つです。
そこで「ふふ、このピアス、素敵でしょ」と微笑んで終わって済ませればいい
のですが、つい「いや~これ韓国で買ったんですよ。千ウォン(約80円!?)
だったんですよ」と言ってしまう私。
それを買ったのは地下鉄の構内。韓国では道ばたの露天商や地下鉄の構内
などで、可愛いアクセサリが買えますよね。韓国に行き、それらの場所で
お買い物をされる方は多いでしょう。そんなとき「どこで」買ったと言えば
良いでしょうか。それは……
「길에서 샀어요」
(キレソサッソヨ/道で買いました)
「길거리에서 샀어요 」
(キルコリエソ サッソヨ/道ばたで買いました)
「노점에서 샀어요」
(ノジョメソ サッソヨ/露店で買いました)
そして、こんな風に言っていた先生がいらっしゃいました。
「구루마에서 샀어요」
(クルマエソ サッソヨ/クルマで買いました)
この「クルマ」とは……、そう、おそらく日本語の「車」のことでしょう。
こう言う、とおっしゃっていた先生方は釜山出身の方でした。
「両親が慶尚道出身」というソウル出身の先生は、「両親はそう言いますね。
私はいま使いません」とのこと。
生粋のソウルっ子の先生は、いわゆる露天商の意味で「クルマ」を使わず、
「クルマ」というと、ご自宅では「台車」の意味で使っていたとのことでした。
イヤリングの話題から、現在の韓国で日本語がどのように使われているか
というお話まで、……とても興味深いお話を聞くことができました(^^)。
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。