안녕하세요? 日本のゴールデンウィークは天気に恵まれました。今日からお仕事と
いう方、多いかも知れませんね。
皆さんはご自身の「座右の銘」(Yahoo!辞書→いつも
自分の座る場所のそばに書き記しておいて、戒めとする文句)はありますか?
ちなみに「座右の銘」の韓国語は、「좌우명(チャウミョン/[座右銘])」です。
私の座右の銘は、
「무소의 뿔처럼 혼자서 가라」(ムソエ プルチョロム ホンジャソ カラ/サイの角のように
1人で行け(犀の角のようにただ独り歩め)
です。これは仏教の教えからきていて、「誘惑に負けず修行にはげめ」
「自分の信じた道を進め」という意味になります。
どこでこの言葉を知ったかというと、韓国語の学習を通じて知りました。
初めて学習に活用した韓国映画が
「サイの角のように1人で行け」だったのです。
元々は韓国の人気作家、孔枝泳(コン・ジヨン)さんの人気小説でもあります。
是非読んでいただきたい韓国小説の一つです。
さて、今回中国語講座を開始するに当たり、私は自らの座右の銘をよく思い出して
います。これまでのことを振り返っても、自信がなく人の意見を鵜呑みにしたり
真に受けて言うとおりにしたときの方が事が上手く進まないことが多かった気がします。
もちろん、人の意見はとても有り難く、私も普段から意識して聞く耳は持つように
しています。しかし、それと「振り回されてしまう」というのはまた別なんですよね。
「무소의 뿔처럼 혼자서 가라」と言い聞かせながら、本当に犀(サイ)がのっしのっしと
重々しく進んでいくように、私も突き進んでいきたいと思っています。
皆さんも、犀の角のように自身の信じた道を!
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。