先日、ブログにも書かせていただきましたが、現在「All About 韓国語」
サイトがリニューアル準備中で、次世代化に向け、記事をリライト(書き換え)
しているところです。
何年か前に記事を書いたときは、自身がソウルに住んでいたり、頻繁に
行ったり来たりしていたときのことをイメージしながら書きました。
ですので私にとって「地下鉄で切符を買う」ということは、有人窓口の
アジョシに向かって「신촌이요(シンチョニヨ/新村です)!」と叫ぶことを指します。
そう、以前は切符の自販機でお札が使えなく、多くの人が有人窓口に並んでは
切符を買っていました。今では自販機でお札を使えるのはもちろんのこと、
昨年からは紙の切符でなく、リサイクル可能なカード式の切符になっています。
ソウルはめまぐるしく変わりますね。
さらに言うと、一回一回カード切符を買う人はあまりいなく、ソウル近郊に
暮らすほとんどの人が「T-money(交通カード)」を活用しています。
このT-money、カードを購入し、料金をチャージするとワンタッチで
地下鉄やバスを乗り降りできます。今日の知っトクフレーズは、
このT-moneyの買い方、チャージ方法です。
コンビニや地下鉄、バスの有人窓口などで
「티머니 있어요?」 (ティモニ イッソヨ?/T-moneyありますか?)
「티머니 주세요」 (ティモニ ジュセヨ/T-moneyください)
※「ティーマニー」という発音でなく、「ティモニ」。「머」の発音に注意です。
また、T-moneyは中にお金が入っていないと使えません。チャージをしたいときは、
一万ウォンを渡しながら
「만원 충전해 주세요」
(マノン チュンジョネ ジュセヨ/一万ウォン、チャージしてください)
一万ウォンしかないけれど、そのうちの五千ウォンのみチャージしたいときは、
「오천원어치 충전해 주세요」
(オチョノノチ チュンジョネ ジュセヨ/五千ウォン分、チャージしてください)
というフレーズが使えます。ポイントは「어치(オチ/分)」。
そうそう、それを言いたいときってありましたよね(笑)!
ちなみに、「チャージ」は韓国語で「충전(チュンジョン/[充電])」です。
「チャージ」という日本語は通じないどころか、韓国語では良い響きを持たない
ので使わないようにしましょう。(気になる方は辞書を引いてみてください……)
さて、リライトした記事は一部公開しています。(交通機関で使う韓国語)
サイトリニューアルは4月の予定。お楽しみに!
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。