「韓国語の’あいづち’が難しい」というお声をたまに耳にします。
「あ、韓国語にもあいづちがあるんだ」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。
英語にも「Hm-hum,...realy?」などのあいづちがありますが、
韓国語にもあいづちが結構あります。
今回は、これだけ知っておけば、困らない、というフレーズをご紹介します!
<簡単なあいづち>
● 예. (イェ/はい)
「저는 요코하마에 살고 있어요(チョヌン ヨコハマエ サルゴイッソヨ/私は横浜に住んでいます)」
「예~(イェ~/はい)」
※「イェ~」と少し伸ばして言うのがポイントです。「イェ~イェ~」と、
2回続けて言うことも可能です。ただし、くどくならないように!
● 네. (ネ/はい)
「저는 요코하마에 살고 있어요(チョヌン ヨコハマエ サルゴイッソヨ/私は横浜に住んでいます)」
「네~(ネ~/はい)」
※「ネ~」と少し伸ばして言うのがポイントです。「ネ~ネ~」と、
2回続けて言うことも可能です。ただし、くどくならないように!
● 그래요? (クレヨ?/そうなんですか?)
「저는 요코하마에 살고 있어요(チョヌン ヨコハマエ サルゴイッソヨ/私は横浜に住んでいます)」
「그래요?(クレヨ?/そうなんですか?)」
<確認、同意する>
● 그렇죠? (クロッチョ?/そうですよね)
「A사 사장님은 정말 까다로웠어요」
(Aサ サジャンニムン チョンマル カダロウォッソヨ/A社の社長は本当に気むずかしかったです)」
「그렇죠?(クロッチョ?/そうですよね)」
● 그럼요. (クロムニョ/もちろんですよ)
「오늘은 집에 갈게요. 내일 해도 되겠지요?」
(オヌルン チベ ガルケヨ ネイル ヘド テゲッチヨ/今日は家に帰ります。明日しても良いですよね)
「그럼요(クロムニョ/もちろんですよ)」
その他、驚く、共感するなどのあいづちは、次号でご紹介いたしますね!
最後に一つ、大切なポイントをご紹介しましょう。
韓国留学時代、仲の良い知り合いの韓国人から「ハタノさんの真似ー」と、
私があいづちを打つ様を真似されたことがあります(!)。
それは、私が話を聞いているそばから、「예, 예(ィエ、ィエ/はい、はい)」と、
頻繁にコックリコックリとうなづいている様でした。
そう、日本では頻繁にあいづちを打つことが「きちんと話を聞いていますよ」という意思表示になりますが、
韓国では割と黙って話を聞いたり、要所要所でたまに、
「 예~(ィエ~/はい)」と言うだけだったりします。
日本語話者が頻繁にあいづちを打つ様は、彼らにとっては少し滑稽に見えるようですよ。
そんなポイントも理解しつつ、是非あいづちを打って韓国語の会話を盛り上げてみてください!
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。