最近執筆した「All About 韓国語」の最新記事「はじめての韓国語スピーチ」で
紹介したフレーズの一つです。
「저희 가족에 대해 소개하고자 합니다」
(チョイ カジョゲテヘ ソゲハゴジャ ハムニダ/私の家族について紹介しようと思います)
ここで注目すべきは、「-하고자 합니다 (ハゴジャ ハムニダ)」。このフレーズは、
ちょっとしたスピーチ、プレゼンテーションなど、改まった場所で話すときに、
冒頭でよく使われるフレーズです。
私たちが一般的に韓国語を学ぶステップの中で「~しようと思います」を表現しようとすると
以下のような文章になるでしょうか。
「저희 가족에 대해 소개하겠습니다」
(チョイ カジョゲテヘ ソゲハゲッスムニダ/私の家族についてご紹介いたします)
「저희 가족에 대해 소개하려고 합니다」
(チョイ カジョゲテヘ ソゲハリョゴ ハムニダ/私の家族について紹介しようと思います)
あくまでも私の印象ですが、前者は表現としては間違っていないですし、
改まった席ではふさわしいとも言えるのかもしれませんが、少し硬い、冷たい感じがして、
「これから発表する私の話は面白いですよ」、「是非聞いて欲しいです」というような
ニュアンスがあまり感じられないです。
後者の「-하려고 합니다」ですが、この表現はどちらかというと、スピーチの最後にくるような表現ですね。
これこれこうなので、私はこうするつもりです、というようなときに使うの良いかもしれません。
「これから私の話を聞いて欲しい」というような時に使う表現ではない、と言えます。
さらに気をつけたいのは、「紹介しようと思います」という日本語から、
「思います」の韓国語-「생각하다」を使ってしまうこと。
例えば、「소개하려고 생각합니다
(ソゲハリョゴ センガッカムニダ)」というような表現は、完全にNGですので、
日本語ネイティブの方は注意したいですね。
日本語は「思います」を多用するな、と韓国語を勉強する中で感じました。
ビジネスの場面では、注意したいときもあります。
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。