先日、実家方面に行くため特急列車に乗ろうと、JR新宿駅の切符売り場で特急券を
買っていたときのことです。ちなみに、この切符売り場に行き着いたのも偶然のことでして、
特急券をインターネットで買おうとしていて、時間がなく断念。
最寄り駅の切符売り場はボーッとしていて通り過ぎてしまい、
さらには新宿駅構内の特急券売り場は人がいなかったため、
わざわざ改札を出て、そとの切符売り場に行き着いたのでした。
自販機で切符を買っていると、となりから「おかしいな」「ここじゃないのかな」「どうしたらいいんだろう」
とつぶやく韓国語が聞こえてきました。
「旅先で迷う……」最高です。スムーズすぎる旅行より、ちょっとした(←ポイント)
アクシデントがあったほうが思い出になったりします。
「これも彼らで解決した方が思い出になるかな…」と声を掛けるか掛けまいか大いに迷ったのですが、
その若い男女があまりにも困った顔(声)をしていたので、声を掛けました。
そう、本日の知っトクです。
「メ~アィヘルピュゥ?(May I help you?)」の韓国語は、
「도와 드릴까요?」
(トワドゥリルカヨ?/お手伝いしましょうか?)
その瞬間、その男女は「はっ」と顔を上げ、驚きとも、喜びとも、安堵とも取れる
「살았다!」
(サラッタ!/助かった!) ※살다 :住む、暮らす、生きる
というような表情をしました。
「あぁ、声を掛けて良かった」と思ったものです。
そのカップルは衣類(デザイン)関連の仕事をしていて、市場調査のため日本に来ていたそうです。
その日は日帰りで箱根に行き、温泉につかろうと小田急ロマンスカーを探していたとのことでした。
小田急線の特急券売り場に案内し、往復の切符を買うサポートをし
(このやりとりにもいろいろあり、彼らだけでは難しかったかも…)、
何番線に乗れば良いかまで伝え、別れました。
それはそれは、感謝されたなんてものではありません。
私が早々にインターネットで特急券を手配し、あのカップルに会わなかったら、
彼らは無事箱根まで行けたのだろうか……と思いを巡らせました。
ちょっとしたアクシデントから生じる苦い思い出も良いけれど、このように手を差し伸べることによって
不可能だったことが可能になるならば、こんなに良いことはない、と思いながら特急列車に揺られました。
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。