本日、強い寒気が流れ込み、東京都心でマイナス4度を記録。48年ぶりという
ことで、大変驚いています。
私は富士山麓で生まれ育ち、しかも小学生の頃は真冬の登校前に野外の
スケート場でフィギュアスケートを習っていました。 マイナス10度以下は
日常茶飯事。なので東京を寒いと思ったことはありません。
また、本日仕事上の知人が韓国に行き、業務連絡がてら、やり取りをしました。
私「東京はマイナス4度で大騒ぎしていますよ」
先方「한국은 영하 12도예요. 집에만 있어야겠어요.」
(ハンググン ヨンハ シビドエヨ チベマン イソヤゲッソヨ
/韓国はマイナス12度です。[直訳]家にだけいないといけませんね→家から出られないですね)
ポイントは、「マイナス」を「영하(ヨンハ/零下)」と表現するところですね。
ちなみに、有名なフィギュアスケーターのキムヨナさんは、김연아ですね。
さておき、上には上があるもので、ソウルの寒さはこれまた
筆舌に尽くしがたいほどなわけです。
でも、韓国人は「日本は寒い」と言いますね。韓国は外が寒いからこそ、
家の中をとても温かくして過ごす傾向がありますが、日本は(彼らの感覚だと)
必要最低限しか部屋を温めないため、寒く感じるらしいです。
その韓国人の気持ちがとてもよくわかった出来事がありました。
少し前、香港と深?を訪れてきたのですが、あんなに南に位置する香港が
寒かったんです。
香港の1月は最高気温が12度~18度くらい。これだけ見ると、暖かそうですよね。
でも、 寒かったんです。なぜかというと、香港は冷房文化で、暖房がないんです。
10度前後だとさすがにコートが必要で肌寒いのですが、屋内に入っても
暖房がきいていないことがほとんどなので、ずっと寒い。コートが脱げない。
現地に駐在している知人の話では、オフィスの温度設定が常に15度に
保たれているらしく、今のような冬の季節でも冷たい風が出てくるのだとか。
しかし、香港の人々は「そうするのが普通」と思っているとのこと。
と、寒さの感じ方は国によって違い、おもしろいな~と思った次第です。
さて、今日は寒い寒いと脅されたので、セーターを二枚着てきました!
都会の皆さんは、薄着なんですよね。寒さ対策はまず、厚着ですよ。
タイツ二枚、靴下二枚、ぜひ試してみてください(山麓出身者より)。
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。