韓国フードコラムニスト八田靖史さん手がける「韓食ペディア」に、以下のように掲載されています。
==========
(「韓食ペディア」の「冷麺」、‘裏メニュー’
より)
老舗冷麺店では好みに応じて注文のカスタマイズができる。
例えば、コネン(거냉)はスープをぬるめに(または氷抜き)。
ヤンマニ(양많이, 양마니)は麺を少し多め。
ミンチャ(민자)は具の肉を除いてそのぶん麺を多めに。
オポマリ(엎어말이)は麺を2玉にといった具合である。
冷麺店におけるいわば隠語であり、すべての冷麺店で注文できるとは限らない。
==========
この韓国語部分を見ていると、ワクワクしてきます。
まず、「거냉(コネン)」は、「거(去)」+「냉(冷)」ではないか、と。
夏に台湾に行き、タピオカドリンクを注文するとき、常に発したフレーズが、
「去氷!(チュービン!)」。そう、「氷抜きで!」という意味です。
「양많이(ヤンマニ)」は、「양(量)」を、「많이(マニ)」
→「많히(たくさん/マニ)」のような気がします。
「민자」に関しては、韓国人の先生に聞いてみたところ、
‘何もない’ことを表す固有語の接頭詞「민(ミン)」からくるのか、と。
(例:민소매(ミンソメ/袖なし、ノースリーブ))
では、「자(チャ)」は何だろう?という疑問も生まれます。
もしくは、とのお話によると、先生のお母さんの方言的なボキャブラリーの中に
「민자」があり、例えばこんな時に使っていたと。
(地味な洋服を着ている先生に対して)
「<strong>너무 민자지 않니?」(ノム ミンチャジ アンニ?/ちょっとシンプルすぎない?)
お母さんのボキャブラリーの「민자?」は、
シンプル、単純、何もない、というような意味だそうです。
「엎어말이(オポマリ)」は、「엎다(オpタ/ひっくり返す)」という意味を考えると、
上にポンと載せるような動作がイメージでき、分からなくもない。
「말이(マリ)」も、계란말이(ケランマリ/卵焼き)など、
料理名においては巻きもの類によく登場しますね。語源は「말다(マrダ/巻く)」でしょう。
麺が二玉ごろごろとある感じが巻物に見える?
……などなど、こじつけのような部分も無きにしも非ずですが、
こういったあれこれに考えを巡らせるのはとても楽しいものです。
最後に、「氷抜きで!」の韓国語のフレーズは、
「얼음 빼 주세요!」(オrム ペ ジュセヨ/氷を抜いてください)
ですね。「(×)거빙!(去氷)」ではありません(^_-)-☆
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。