
婚活で頑張っているのに、結果が良くないと疲れてしまいますね。
「なぜ私だけが、結婚できないんだろう」と悩んでいませんか?
今回は婚活は疲れるなあと思っている女性に、うまくいかない原因と対処方法を紹介します。
婚活でうまくいかない人は、お見合いが成立しにくいです。
相手に対しての条件を、厳しくしていませんか?
たとえば身長170cm以上という希望の女性は多いですが、168cmでも見た目は変わりません。
プロフィールだけを見て判断するのも、出会いの機会を逃します。
現在の年収が低くても、将来上がる可能性もあるでしょう。

趣味が違っていても、お互い好きになるケースもあります。
プロフィールに気になる部分があっても、積極的に会ってみましょう。
心配性の人も、婚活で苦労することが多いです。
「ふられたら傷つくのではないか」
「男性と一緒に暮らすのが不安」
このように心配性の人は、未来のことを考えすぎるのが特徴です。
失敗してもいいという気持ちで、一歩を踏み出してみましょう。
さらに趣味にお金がかかると思われると、男性を遠ざけます。
海外旅行・ゴルフ・ブランド品が好きな人は、不利になるでしょう。
男性が本気で結婚を考えるときは、節約家の女性に興味を持ちます。
初回のデートの食事代は、男性がおごってくれるのが当然だと思っていませんか?
デートで食事代を出してもらったら、必ずお礼を言いましょう。

お礼にカフェ代を負担して、プレゼントを用意しておくのもいいでしょう。
自分のために、「大切な時間を使ってくれた」という気持ちをもつようにしたいですね。
婚活には、「マッチングアプリ」「婚活パーティー」「結婚相談所」といろいろな登録先があります。
自分に合っていないサービス会社を選んでいる場合は、登録先を変えてみましょう。
マッチングアプリは会費は安いですが、自分から積極的に行動することが必要です。
婚活パーティーは、1度に多くの人と出会えるのが魅力です。
結婚相談所は結婚を真剣に考える人のために、カウンセラーがサポートしてくれます。
他のサービスと比べて会費は高いですが、プロのサポートが受けられるのがメリットです。
(C)wowKorea