朝起きても前日の疲れが残っている・・・

目覚めが悪い・・・

身体が重たい・・・

そんな日々を送っていませんか?

今回は、翌日に疲れを持ち越さないための夜のルーティンをご紹介します。

なかなか疲れがとれない方必見です!!






1.湯船に浸かる

湯船にゆっくりと漬かり

身体の疲れを取りましょう!!

お気に入りの入浴剤を入れて

癒されるのがおすすめです。





2.ストレッチやマッサージをする

ストレッチやマッサージもおすすめ!!

時間がない場合は簡単でも構いません。

1日5分でもやるのとやらないのでは

翌日への影響が大きく違います!

どうやって良いかわからない方は、

YOUTUBEなどを参考にしてみてください!!

リラックスしながら日頃溜まっている疲れを

癒しましょう!!






3.寝る前にスマホを触らない

寝る前にスマホに触らないようにしましょう!!

スマホを触ることで

眼精疲労が蓄積されたり

夜寝れなくなることもあります。

寝る前は本を読んだり

アロマやお香を焚くことで

リラックスして就寝することができるでしょう!



4.自分に合った枕で寝る

自分に合った枕で寝ることが大切です!!

睡眠の質を高めることができます。

高さもある枕や硬すぎる枕を使って

肩が痛いと感じる方や

熟睡できないと感じている方は

枕を変えてみるのが良いでしょう!

質の良い睡眠をとることで

朝の目覚めも良くなります!!




5.アイマスクを付けて就寝する

アイマスクを付けて寝ると

目の疲れが取れるのでおすすめです。

スマホをみたり、

仕事でパソコンと向き合っている方は

目の疲れがあると思います。

アイマスクすることで

目の疲れを癒し、翌日スッキリするでしょう!







以上、翌日に疲れを持ち越さないための夜のルーティンを5つご紹介しました。

疲れはその日のうちに癒し

翌日に持ち越さないようにしましょう!!

忙しくて時間がとれなくても

できるケアばかりなので

今日から実践してみましょう!!

疲れを癒すことで、

翌日のパフォーマンスにも良い影響を与えることができます。

疲れが溜まっている方、

寝起きに身体が重い方は参考にしてみてください。



(C)wowKorea