多くの人がSNSをやっていると思いますが、たまにバズることもあります。最近はInstagramも仕様を変え、リール動画になってから多くの人に見られるようにもなりました。もし、TwitterやInstagramで突然意図せずバズったら、どうするのが正解なのでしょう。

もし、バズった投稿が不特定多数の人の目に渡ってほしくない場合は、その投稿を削除するのが正解です。何気ない自撮りなどの場合、万が一知られたくない人にまでその投稿が出まわったら困りますよね。職場の人たちが偶然見た場合や、名前を隠してやっている場合はバレたくないはずです。




では、バズった投稿はもっとバズって欲しいくらいのものだったらどうしましょうか。当然削除はせず、「いいね」やコメントがたくさん来るのでそれらを純粋に楽しみましょう!大量のコメントは返すのが大変であれば、「いいね」を付けるだけでも礼儀を欠いている人だとは思われないでしょう。

海外の人からのコメントが多い場合には、何語かもわからず、コピペができないため訳せもしない場合があります。そういった時にも「いいね」で対応しておきましょう。そして、以前からフォロワーさんでいてくれた親しい人達だけにコメントを返すのです。




それぞれのコメントに「いいね」を付けるのさえ面倒だ、見逃してしまうというのであれば、新たに投稿を残して、そこに「すべてのコメントに反応できなくてすみません。」などの文言を残しましょう。コメントしてくれた全員の目に止まるとは限りませんが、こちらもSNS上の礼儀としては正解です。

自分がバズっている投稿にコメントを残した場合、何も反応してくれなかったらちょっと寂しくなりませんか?相手からコメントが来るとは期待していなかったとしても、どこかでそう感じてしまうものです。相手の立場に立てば正解の行動は自然とわかるので、自分がされたら嬉しいことを追求していきましょう!

(C)wowKorea