財形貯金をしていますか??

財形貯金とは、会社が提携する金融機関の商品を選び、

会社が給与から天引きし金融機関に預ける貯金です。

会社が財形貯金制度を導入していれば利用できます。

今回は、財形貯金のメリットをご紹介します。

財形貯金の利用を検討中の方は参考にしてみてください。







1.自動的にお金が貯まる

給与から天引きされるので自動的にお金が貯まります。

貯金が苦手な人、

あればお金をつかってしまう方に

特におすすめです。

ストレスなくお金をためることができるでしょう!


2.引き出しにくい

財形貯金はお金を引き出しにくいです。

解約するときは、会社に申し出が必要です。

また自分で管理している銀行貯金より引き出すハードルが高く

軽い気持ちで「お金を引き出そう!」とはなりにくいでしょう!

ついつい貯金口座からお金を引き出してしまいがちな方にもおすすめです。



3.条件を満たせば非課税になる

条件を満たせば非課税になります。

通常は利息などに約20%の税金がかかります。

しかし、財形住宅貯金、財形年金貯金を選び、

以下の条件を満たせば非課税になります。

財形住宅貯金の場合、積立期間5年以上、550万円(預金・保険)まで。

財形年金貯金の場合、積立期間5年以上、預金550万円、保険385万円まで。

賢く自分に合った財形貯金を選択しましょう。



4.金利が高い商品もある

金融商品の中には、一般よりも金利が高い商品もあります。

会社がどんな金融機関の商品を扱っているのか

詳しく調べてみましょう!!






以上、財形貯金のメリットをご紹介しました。

メリットはたくさんあり、活用する価値は大いにありますよね。

デメリットを上げるのであれば、

会社が提供している商品しか選べないことや

そもそも会社が財形貯金を導入しておらず利用できない場合もあることです。


財形貯金制度のある会社で働いている人には、

メリットの方が多いので、ぜひ加入を検討してみてください。

お得に、賢く、ストレスなく自動的にお金が貯まる

とてもおすすめの貯金制度です!!







(C)wowKorea