たくさんの歴史と伝統、そして自然が残るみちのく、東北地方。神社仏閣も多いこの地域には、恋愛成就のご利益がある神社も多くあります。
恋愛運をアップさせたい人は、観光ついでにぜひ、由緒ある縁結び神社を訪れてみてください♡


【青森県】岩木山神社
岩木山の麓に鎮座する岩木山神社。御祭神の顯國魂神は、縁結びの神さまとして親しまれる大国主命の別名なのだそう。珍しい狛犬がいることで有名ですが、実はこの狛犬こそが恋愛運アップのスポットです。逆立ちの狛犬を待ち受けにすると恋の願いが叶うとか…♡


【岩手県】盛岡八幡宮
12のお社が集まる盛岡八幡宮。縁結びのご利益をいただくなら、境内の末社、その名も「縁結美神社」をお参りしましょう。ここでハートの結び所に赤い結び紐を結んで願掛けすると、恋愛運がアップするそう!


【秋田県】浮木神社(漢槎宮)
たつこ像がシンボルの田沢湖。その横に鎮座する浮木神社は、辰子姫と恋仲になった八郎太郎がはじめて田沢湖に入った場所と言われています。田沢湖が凍らないのは、今も辰子と八郎太郎が仲良く暮らしているからとも。そんなホットな恋物語が繰り広げられた場所からパワーをいただけば、縁結びのご利益がいただけるはず♡
また、田沢湖畔に鎮座する御座石神社は、辰子姫を祀る神社。美貌成就のご利益があるので、浮木神社にお参りする際にはぜひこちらにも足を運んでみてください。




【宮城県】二柱神社
伊邪那岐命、伊邪那美命の夫婦ふたりの神さまを祀る二柱神社。大きな神社ではありませんが、知る人ぞ知る縁結びスポットです。ここでとくに人気なのは、開運厄除縁結びの腕輪守り。勾玉で作られたブレスレットで、身に着けていると恋が叶うことで有名です。


【山形県】熊野大社
熊野大社は、東北の伊勢とも呼ばれる強力なパワースポット。日本で始めてプロポーズで結ばれた神さま(伊邪那岐命と伊邪那美命)の伝説を伝える場所でもあり、縁結びのご利益があることで有名です。また、縁を結ぶ動物といわれるうさぎが境内に隠れており、3羽見つけると願いが叶うと評判♡


【福島県】
大わらじが奉納されることで有名な羽黒神社は、縁結びの神さま正観音が御祭神。「3年続けてお参りすることで恋が叶う」恋愛成就のご利益があることで知られています。鎮座する信夫山でプロポーズすると結ばれるという言い伝えもあるので、結婚したいカップルにもおすすめ♡




東北6県、それぞれを代表する縁結び神社をご紹介しました。美にまつわるご利益もいただけそうな東北の神社で、恋の願いを叶えましょう♡

(C)wowKorea