
化粧水は価格がピンキリ。高価格帯の化粧水は効果に期待ができるけど…毎日の使用となると金銭面に大きな負担があるのも事実です。
そのため、使用料をセーブしてしまったり続けられなかったりと、効果を実感できないこともあるのでは?
そもそも化粧水は、肌の水分を補うのが目的。美容成分がプラスされているのに越したことはありませんが、もったいなからと使用料をセーブすると、本来の目的が果たされません。
そこでおすすめしたいのが、大容量かつプチプラの化粧水です。金銭面の負担を気にすることなく、毎日たっぷり肌に水分を補給することができます。
今回は、水分不足の肌への強い味方、プチプラ&大容量の人気化粧水をご紹介します!
1.ナチュリエ『ハトムギ化粧水』500ml・650円(参考価格)
プチプラ&大容量化粧水の定番『ハトムギ化粧水』。口コミサイト@cosumeの化粧水ランキングでは、さまざまな高価格帯の化粧水がランクインする中、2017年、2018年連続でベスト化粧水ランキング1位に輝いています。
保湿成分にハトムギエキスを加えたシンプルな化粧水で、毎日たっぷり使うことでなめらか肌に整えてくれます。
2.セザンヌ『スキンコンディショナー高保湿』500ml・650円(参考価格)
セザンヌ化粧品の『スキンコンディショナー高保湿』は、乾燥肌に必須のセラミドが入った化粧水です。プチプラでありながら、香料、着色料、鉱物油などの添加物フリー。さらに弱酸性なので、敏感肌の人にもおすすめ!
3.菊政宗『日本酒の化粧水 高保湿』500ml・840円(参考価格)
日本酒でおなじみの菊政宗が手掛ける『日本酒の化粧水 高保湿』は、日本酒に含まれるアミノ酸に着目して作られた化粧水です。1本に日本酒1升分のアミノ酸が凝縮されており、肌をしっかり潤してくれます。
さっぱりタイプの往来品よりもとろみのある高保湿タイプには、セラミドも配合されているので乾燥しがちな肌にぴったり♡
プチプラかつ大容量の化粧水は、顔だけではなく全身にたっぷり使えるのが嬉しいポイントです。さらに話題の保湿成分を配合するなど、美容成分の恩恵にもあずかれます。
惜しみなく使うことで本来の目的を果たすプチプラ化粧水で、肌に潤いを届けましょう!
(C)wowKorea