PAKUTASO

甘酸っぱくてとっても美味しいキウイは、子供から大人まで大人気のフルーツです。そのまま食べても美味しいですし、ヨーグルトに入れたりしても美味しいですよね。ですが、身が柔らかい分、皮を剥くのは少し大変です。皮と一緒に身も剥いてしまった…もったいないですし、そもそも皮を剥く作業って少し面倒臭いですよね。ほとんどの方が皮は捨てているかと思うのですが、実はキウイは皮ごと食べられるフルーツだったんです!『あんなチクチクした固い皮が食べられるの?』と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、食べ方を工夫すれば普通に食べられます。では、皮ごとキウイの栄養や食べ方について紹介します♪

キウイに含まれる栄養
キウイは美味しいだけではなく、『フルーツの王様』と呼ばれるくらい、栄養素の高いフルーツでもあるのです。美肌を保つためや、ストレスや風邪予防にも効果が期待できるビタミンCがたっぷり含まれており、その量はレモンの約8個分とも言われています。食物繊維もたっぷり含まれているので、便秘しがちな方にもおすすめです。その他にも、高血圧の改善に効果的なカリウムや、抗酸化作用のあるビタミンEなども含まれております。

キウイの皮ごと食べてさらに栄養素アップ!
栄養がたっぷり含まれているキウイですが、皮ごと食べることでさらに栄養素がアップします!実はキウイの皮は、キウイの身の栄養の約2倍含まれていると言われています。特にポリフェノールが沢山含まれており、生活習慣病の予防にも効果的です。


PAKUTASO


皮ごとキウイの食べ方
キウイの皮にも栄養があることは分かったけれど、ゴワゴワチクチクした皮を食べることができるの?と思う方もいらっしゃるかと思います。キウイの表面のトゲはタワシなどでこすると、簡単に取り除くことが可能です。トゲを取ったキウイを薄めにスライスすることで、ほとんど気にならなくなります。もしそれでも気になってしまう方は皮ごとミキサーで潰して、スムージーとして食べるのもおすすめです♪

いかがでしたでしょうか。フルーツを積極的に取り入れたいと思う方も沢山いらっしゃるかと思いますが、日常的に食べるのであれば手軽に食べられるフルーツのほうがいいですよね。皮ごとキウイなら、皮を剥く工程が省ける分時短にもなりますし、栄養もたっぷり含まれているので、忙しくて中々フルーツが食べられない方にもおすすめです。ぜひ皮ごとキウイを手軽に美味しく食べて、健康的な毎日を送ってくださいね♪

PAKUTASO



(C)wowKorea