
会社の仲間や友人とお酒を飲む時間は楽しいもの。
でも翌日のことを考えると「顔が浮腫まないか」「口臭がきつくならないか」といった心配事がつきものですよね。
もちろん食べ過ぎによる体重増加は絶対に避けたいハズ!
そこで今回はキレイな女性が実践している正しいお酒の楽しみ方を紹介します。
カクテルやサワーなど甘いお酒はダメ

甘いお酒が好きな女性は多いと思いますが、これらのドリンクには美の敵である糖質がたっぷりと含まれています。
また、ジュースのように甘いのでアルコールであることを忘れてついつい飲み過ぎてしまう可能性も高いでしょう。
飲み会の場ではウイスキーや辛口の赤ワインなど、糖質が低いお酒をチョイスするのが正解です。
大人のお酒をゆっくり飲む姿は男性からの評価も高いハズ。
一石二鳥かもしれませんね。
食べないのはダメ

ダイエット中だからという理由で、食べずにお酒だけを飲むのは逆効果です。
空っぽの胃にアルコールが入るとその刺激で胃を痛める他、悪酔いしやすくなってしまいます。
お酒を分解するときに必要なビタミンやミネラルを含むもの、例えば改装サラダやキムチといったおつまみを上手に食べるようにしましょう。
塩分の取りすぎはダメ

塩分の取りすぎが顔を浮腫ませるのは誰でも知っていると思いますが、居酒屋では唐揚げやポテトなどこってりとした味付けの料理が多いもの。
翌日もスッキリフェイスでいたい女性は、こういった料理は避けたいですよね!
そんな時はスープを上手に活用して下さい。
たっぷりとした量で満足感は高いのに、味付けは控えめであるものが結構たくさん有ります。
野菜スープや豆腐の入ったものなど、タンパク質やビタミンの摂取も同時に行える他、胃腸を温め、消化吸収の手助けもしてくれますよ。
いかがでしたか?
居酒屋はアラカルトで注文できるので上手に使えば女性の力強い味方になってくれるのです。
次回の飲み会では是非メニュー選びの参考にして下さいね。
(C)wowKorea