
みなさんこんにちは!やりたいことが山のようにある時ってありますよね?そんなとき、その問題はどうしたら解決するのか考えてみませんか?今回はやりたいことがいっぱいについてお話したいと思います。
■やりたいことが沢山あると思うのは元気な証拠
人は、健康、または元気でないと何かをする気力がわきません。何もしたくない、何も考えたくなくなるのです。しかし、そうではなく、やりたいことが山のように出てくるあなたは今絶好調な状態と言えるのです。

■とりあえず全部手を出してみる?
やりたいこと、どれから手をつけていいのかわからない。そういう場合は手っ取り早く手をつけられるものから優先順位をつけてトライしてみましょう。消去法でこれは肌に合わないこれは続けられそうだと取捨選択します。
■慎重に一つずつ手を出すのも手。
やりたいことは山ほどあるけど、ちょっとお金がかかるし、時間もかかるし、気軽にできないんだよね。という場合は一番コストのかからないものから慎重にチャレンジするのも手です。一つずつやりたいことをマスターしていつの間にか山ほどあったやりたいことをクリアーしている場合もありますからね。
■今日やったやりたいことの成果を記録する
毎日何かにトライしたら手帳でも日記帳でも今日やったやりたいことの成果を記録しましょう。そうすると、今日自分はやりたいことをこれだけできた。明日もがんばろう!と自信につながります。記録は一生残るのでおすすめです。
■毎日やらなくてもいい。
やりたいことは必ず毎日やらなくてもいいです。もちろん、ダイエットなど、毎日やったほうが効果はあるものも多いですが、本当に自分が続けたいものは自分の体が勝手に動くので何も言われなくても毎日続く癖がつきます。
■自然と続くものが本当にやりたいことなのかも
無理なく毎日自然と続いたものが最終的にあなたの本当にやりたいことなのかもしれません。
■やりたいことがあるのはいいこと
生きていてやりたいことがある場合はそれだけ人生にハリがでます。生きがいを感じて生きることができます。常に目標をもって生きることができるのであなたの人生にも体にも心にもとても健康的でよいことなのです。
生きていて常にいろんなものにアンテナを張り巡らして一度きりの人生を存分に謳歌しましょう。

あなたの人生が沢山のやりたいことによってよりよいものになることを祈っています。
(C)wowKorea