Skip to main content

韓国ドラマNOW

災害

元拉致被害者ら、金英男さんの送還訴え訪米

北朝鮮に拉致された後脱出し韓国に入った漁師らが、横田めぐみさんの夫とされる、1978年に拉致された金英男(キム・ヨンナム)さんの早期送還を訴えるため、20日に 米国に向け出発した。

酸性雨の影響、朝鮮半島が最大の被害地になる恐れ

チョン研究委員は南北ともに環境にやさしい経済協力事業を推進すべきと指摘したうえで、「韓国の資本と技術を 動員した北朝鮮の植樹事業への支援やエネルギー分野での協力事業などが最優先協力対象と言える」と述べた。

性犯罪発生件数が減少、被害者の低年齢化が進む

警察庁が20日に明らかにしたところによると、昨年に全国で発生した強制わいせつ行為や暴行など性犯罪件数は1万3446件で、前年の1万4089件より減少したが、満 13歳未満の子供を対象にした性犯罪は、前年に比べ16件増加の738件に達し、性犯罪被害者の低年齢化傾向が明らかになった。

朝鮮戦争時の拉致被害者家族 国に損害賠償訴訟

同協議会がソウル中央地方裁判所に提出した訴状は、朝鮮戦争当時に北朝鮮に拉致された被害者の家族たちが実態 調査を要請したにも関わらずこれを怠ったことと、公務員だった拉致被害者の名誉回復処置を行わなかったことに対するもの。

黄海沿岸の大雪被害 特別災害に準ずる支援を決定

政府は大雪被害に対する点検の結果、被害規模などが特別災害地域に指定するだけの要件を満たさないが、被 害地域の住民らに迅速な復旧のための融資や補助金などを積極支援することにした。

北朝鮮拉致被害者と軍事捕虜21人の生存を確認

この当局者は、「来月5~10日に行なわれる第12回離散家族面会に向け、軍事捕虜5人と拉致被害者5人の生死確認を要請したところ、このうち拉致被害者1人が生存することが確認された。

パキスタン地震被害、政府が300万ドルを支援

【ソウル10日聯合】政府は10日、李海チャン(イ・ヘチャン)首相主宰で関係官庁長官会議を開き、8日にパキスタン北東部で発生した大地震に関連し、300万ドル相当 を支援する方針を固めた。