米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」2.2を搭載した同製品は、Wi-Fi(ワイファイ)を通じ、サムスンのアプリケーションストア「サムスン・アップス」やアドロイドマーケットでさまざまなアプリケーションをダウンロードできる新概念のスマートプレーヤー。スカイプ(Skype)などのインターネット電話や映像通話も楽しめる。
4.0インチWVGA(800×480)のスーパークリア液晶画面で、大半の映像ファイルを別途の変換プロセスなく、再生することが可能だ。そのほか、衛星利用測位システム(GPS)を利用したナビゲーションサービスも無料で利用できる。
1月に米ラスベガスで開かれた世界最大の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で初公開された同製品は、体験団募集で約120倍の競争率を記録したほか、予約販売台数が2000台を超えるなど、消費者の関心を集めてきた。
薄さは9.9ミリ、重さは121グラム。価格は8ギガバイトが39万9000ウォン(約2万9800円)、16ギガバイトが45万9000ウォンとなっている。
Copyright 2011(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0