延世大学セブランス病院によると、患者は昼から呼吸が不規則になるなど容態が悪化し、午後3時ごろ死去した。直接の死因は肺水腫などによる多発性臓器不全と診断された。
人間としての尊厳ある死を認めた裁判所の判決に基づき、患者は昨年6月23日に人工呼吸器を外したが、呼吸器がなければすぐに死亡するという医療陣の予測に反し、200日余り自発呼吸を続けた。ただ、患者は延命治療中断の範囲を人工呼吸器の除去に限定し、鼻からの酸素供給や抗生物質の投与など、生命維持に向けた処置を受け続けていた。
Copyright 2010(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0