韓国文化コンテンツ振興院(KOCCA)と映像産業振興機構(VIPO)の共催で、2008年12月17日(水)午後1時~国立新美術館・講堂において、昨年に引き続き「日韓映像ビジネスフォーラム2008」を開催いたします。

キム・ヒョンジュ の最新ニュースまとめ

昨年のフォーラムでは、韓国と日本の映画やテレビドラマのプロデューサーやクリエイターの方を招き、韓日両国のコンテンツの魅力と海外マーケットに向けての可能性を探るセミナーを実施致しました。

今年はさらに映画「彼岸島」、「ボート」など韓日合作の話題作映画も製作され、今後ますます韓国と日本の交流は文化的にもビジネス的にも促進されていくことは間違いありません。

よって今年2008年では、昨年実施したセミナーのテーマをさらに深く掘り下げ、現在進行中のタイムリーな韓日合作作品に関わるプロデューサーやクリエイターを招き、そのメリットや今後の世界マーケットに向けての戦略を探ると同時に、今現在の韓日で進められている新しいビジネスモデルなどにも焦点を当て、韓日の映像コンテンツの海外マーケットに向けての今後の可能性を検証・考察していく予定です。

【開催概要】

日時:2008年12月17日(水) フォーラム 13:00~16:20
                交流会   16:35~17:15
場所:国立新美術館・講堂 東京都港区六本木7-22-2
主催:韓国文化コンテンツ振興院(KOCCA)
共催:映像産業振興機構(VIPO)
テーマ:「韓日映像コンテンツ ~合作・共同制作ビジネススキームとその可能性~」


プログラム:
1. 韓国映像コンテンツプロジェクト発表
 1アン・ドンギュ  (株)映画世界代表取締役
 2パク・ソンウ  (株)マクログラフ(CG制作)理事
 3キム・イルホ  (株)OCON(アニメーション制作)代表取締役

2. 基調講演I
 シン・チョル  (株)シンシネ代表取締役
3. 基調講演II
 三村順一  (株)WJプロデューサー&ディレクター

4.パネルディスカッション
 【パネリスト】
  キム・ヒョンジュン  (株)ダインフィルム代表取締役
  イ・ジュンホ  (株)クラゼピクチャーズ代表取締役
  與田 尚志  (株)ティジョイ常務取締役
  三宅 澄二  (株)ミコット・エンド・バサラ代表取締役社長
 【モデレータ】
  竹内 宏彰  (株)シンク総括プロデューサー

募集人数:150名(※定員になり次第締切)
応募対象:映像産業に従事する方および一般
応募方法:Eメールにて件名「セミナー参加希望」として、koreajapan@vipo.or.jp まで住所、氏名、年齢、職業、連絡先、電話番号、Eメールアドレス、情報を得た媒体名)を書いて申し込んで下さい。先着順に折り返しエントリーシートを送付します。参加者はシートをプリントアウトして当日ご持参ください。

Copyrights(C)wowkorea.jp 0