白頭山で太極旗を振った韓国人ユーチューバー、中国で入国拒否される
白頭山で太極旗を振った韓国人ユーチューバー、中国で入国拒否される
ペクトゥサン(白頭山)の頂上にあるチョンジ(天池)で太極旗を振り中国公安の調査を受けた韓国人が中国で入国を拒否されたと伝えられた。

26日韓国人ユーチューバのAさんは自身のチャンネルに、「結局、中国で入国を拒否された」というタイトルの動画を公開した。

この動画で中国行きの飛行機の搭乗を控えていたAさんのカメラがしばらく消え、その後、Aさんは中国ではなく韓国で再びカメラを回した。Aさんは、「中国の空港まで無事に到着したが、入国審査で入国を拒否され、そのまま帰国した」と説明した。

Aさんは入国拒否の理由について説明されなかったという。ただ、Aさんは自身が4か月前に白頭山の天池で太極旗を振り、中国公安の調査を受けたことが原因のようだと推測した。

Aさんは入国審査で調査室に呼ばれ、公安から所持品検査などを受けたという。Aさんと同行した人物も調査を受けた。Aさんは、「今回はカカオトーク(モバイルメッセンジャーアプリ)とユーチューブまで全て見られた。保安が厳しくなった。カカオトークのパスワードまで入力するように言われ、ユーチューブまで検閲された」と当時の状況を明かした。

また、「私のユーチューブに(白頭山で)太極旗を振る動画が残っていた。こっそりトイレに行ってもう1つの携帯電話で消そうとしたが、(公安が)トイレのドアを閉めさせてくれなかった。なんとかドアを半分程度閉めてマネージャーに太極旗の映像を消すように言った」と説明した。

そして、「公安はすでに太極旗の動画のことを知っていた。私に動画を見せながら、『お前じゃないのか』と言うので、そうだと答えた」と明かした。

Aさんはことし7月、白頭山の天池でライブ配信を行い、太極旗を振って愛国歌を歌った。しかし、わずか15秒後に現地の管理人とみられる男性が近づき、Aさんの手から太極旗を奪い取った。

Aさんは管理人に、「太極旗を返してくれませんか。かばんに入れて持って帰ります」と要請したものの、結局返してもらえなかった。

事件が発生してから約6時間後、公安がAさんの全ての所持品を回収して検査し、携帯電話の写真フォルダーまで全て確認したという。

Aさんは、「白頭山は北朝鮮と接する地域にあり、太極旗を振る行為が北朝鮮と中国の間に外交的問題を生じさせる可能性があるという理由で制止されたようだ」とし、「これ以上このような行動はしないという覚書を書いて終わった」と明かした。
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 85