KISのホームページ=(聯合ニュース)
KISのホームページ=(聯合ニュース)
【ソウル聯合ニュース】韓国の民間団体が運営する「対北インターネット放送(KIS)」の発足式が11日、ソウル市内で開かれた。

 この日の発足式で、KISは「北の住民に正確で信頼できる情報を伝えることによって彼らが自ら世界を理解し、判断できるよう手助けすることがわれわれの使命」とし、「インターネットとデジタル技術で新たな対北メディア時代を開く」と強調した。

 米政府系メディアのボイス・オブ・アメリカ(VOA)やラジオ自由アジア(RFA)、情報機関・国家情報院の北朝鮮向けラジオとテレビ放送など、韓国と米国の政府が運営していた北朝鮮向け放送が中止されたが、KISはこれらに代わる放送を目指し設立された。

 開発中の独自アプリのほか、ユーチューブやフェイスブック、中国の抖音(ドウイン)などのインターネットプラットフォームで放送を配信する。このため、インターネットの使用が可能な海外在住の北朝鮮住民を対象とする。

 KISのイ・ヨンヒョン代表は、約40カ国・地域に住む20~30万人(推算)の北朝鮮住民がアクセスしやすいよう、11のグローバル映像プラットフォームを活用するとしながら、将来北朝鮮にインターネットが普及する時に備えて放送局を運営すると説明した。


Copyright 2025YONHAPNEWS. All rights reserved. 40