Mnetを運営するCJ ENMは11日、ソウル本社で「2025 MAMA AWARDS」のプレスプレミアイベントを開き、授賞式を今月28、29の両日、香港・カイタックスタジアムで行うと発表した。
香港での開催は、韓国、日本、香港の3カ国・地域で開催した2018年以来、7年ぶりとなる。CJ ENMは12年から18年まで同授賞式を香港で開催した。Mnetが今年で開局30周年を迎えたのを記念し、象徴的な開催地の香港で再び開催する運びとなった。
CJ ENMのパク・チャヌク事業部長は「香港はMAMA AWARDSが最も多く開催された都市であり、世界中のK―POPファンがアクセスしやすい地域だ」とし、「香港の新たなランドマークとしてカイタックスタジアムが完成し、K―POPのアイコニックなステージを作り出せるという期待が大きい」と語った。
中国当局が韓国コンテンツの流通を制限する「限韓令」の解除に対する期待から中華圏で開催するのかという質問には「その部分が全くないとは言えない」と答えた。
今年の授賞式では韓国的な喜びのエネルギーである「フン(興)」をキーワードにした多彩なステージが披露される予定だ。
世界的なK―POPブームを巻き起こした米動画配信大手ネットフリックスの人気アニメーション映画「KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ」に登場するガールズグループ、HUNTR/X(ハントリックス)とボーイズグループ、Saja Boys(サジャボーイズ)の公演がK―POPアーティストによって再現される。
プロデューサーのマ・ドゥシク氏は、「『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』とMAMA AWARDSの正式なコラボレーションを通じてアニメと現実を行き来するオリジナルステージを披露する」とし、HUNTR/XとライバルグループのSaja Boysの対決をステージで再現すると説明した。
このほか、BOYNEXTDOOR(ボーイネクストドア)、CORTIS(コルティス)、TREASURE(トレジャー)など男性グループのメンバーが合同公演を行い、ZEROBASEONE(ZB1、ゼロベースワン)のソン・ハンビンとMnetのダンスバトル番組「ワールド・オブ・ストリート・ウーマン・ファイター」に出演した日本のダンサー、KYOKAが共演する。
Stray Kids(ストレイキッズ)はニューアルバムの収録曲を歌う予定だ。
今年でデビュー20周年を迎えたSUPER JUNIOR(スーパージュニア)はスペシャルステージを、Mnetのアイドルオーディション番組「BOYS II PLANET」を通じて結成されたALPHA DRIVE ONE(アルファドライブワン)が初ステージをそれぞれ披露する。
授賞式にはBIGBANG(ビッグバン)のG-DRAGON(ジードラゴン)、aespa(エスパ)、IVE(アイブ)、NCT WISH(エヌシーティーウィッシュ)、TOMORROW X TOGETHER(トゥモロー・バイ・トゥギャザー)など20組以上のK―POPアーティストが出演する予定だ。
俳優パク・ボゴムとキム・ヘスがそれぞれ第1部と第2部の司会を務める。香港やハリウッドで活躍する俳優のミシェル・ヨーがプレゼンターとして登場する。
Copyright 2025YONHAPNEWS. All rights reserved. 40

