≪中華ドラマNOW≫「相思令(そうしれい)~君綺羅(くんきら)と玄烈(げんれつ)~」19話、玄烈と孫昭敏が苦渋の決断の末に婚姻を受け入れる=あらすじ・ネタバレ
≪中華ドラマNOW≫「相思令(そうしれい)~君綺羅(くんきら)と玄烈(げんれつ)~」19話、玄烈と孫昭敏が苦渋の決断の末に婚姻を受け入れる=あらすじ・ネタバレ
※あらすじ・ネタバレになる内容が含まれています。

中華ドラマ「相思令(そうしれい)~君綺羅(くんきら)と玄烈(げんれつ)~」19話では、玄烈と孫昭敏が苦渋の決断の末に婚姻を受け入れる様子が描かれた。

 奚姫秀(けいきしゅう)は父の死は君綺羅(くんきら)のせいだと訴え、王は侍女の遺品から見つかった紅豆を証拠に、君綺羅を投獄しようとする。玄烈(げんれつ)は彼女の無実を信じ、調査の猶予を求め、王はこれに応じるのだった。

 玄烈は羅執舟(らしゅうしょう)に、奚長昆(けいちょうこん)以外にも暗殺者がいると告げるが、これは罠だった。羅執舟は玄烈を城西の竹林に誘い出し襲撃するが、玄烈に返り討ちにされてしまう。羅執舟は、西鑲の王女である李妃(りひ)とその子の未来のため、狼主の地位が必要だったと告白する。王は二人の関係をすでに知っていた。羅執舟は兵権と族長印を渡す代わりに李妃の命乞いをし、王は了承する。

 玄烈が悲しみに暮れる中、君綺羅の助言もあり、逃亡した冬銀(とうぎん)は見逃される。一方で君綺羅の兄・君非凡(くんひぼん)がスパイの罪に問われ、一族が逮捕される。

 狼主の即位式で、王は玄烈と孫昭敏(そんしょうびん)の結婚を強行し、君綺羅を妾にすることを提案した。玄烈は拒否するが、王は狼主としての責任を説き、玄烈と孫昭敏は苦渋の決断でこの婚姻を受け入れるのだった。
Copyrights(C)wowkorea.jp 221