サムスン電子の7~9月期の営業利益は前年同期比32.5%増加した(資料写真)=(聯合ニュース)
サムスン電子の7~9月期の営業利益は前年同期比32.5%増加した(資料写真)=(聯合ニュース)
【ソウル聯合ニュース】韓国のサムスン電子が30日発表した7~9月期の連結決算によると、本業のもうけを示す営業利益は前年同期比32.5%増の12兆1661億ウォン(約1300億円)だった。

 今回の営業利益は、韓国金融経済情報メディアの聯合インフォマックスが取りまとめた市場予想の10兆4832億ウォンを16.1%上回った。

 売上高は前年同期比8.8%増の86兆617億ウォンで、四半期ベースで過去最高を記録した。純利益は21.0%増の12兆2257億ウォン。

 半導体事業を担うデバイスソリューション(DS)部門は、HBM(広帯域メモリー)の第5世代に相当する最先端「HBM3E」とSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)の販売が拡大し、四半期として最高の売上高を達成した。売上高は33兆1000億ウォン、営業利益は7兆ウォンだった。

 モバイル・家電を担うデバイス・エクスペリエンス(DX)部門はフォルダブル(折り畳み)スマートフォンの新モデル発売効果とフラッグシップスマートフォンの販売堅調により売上高48兆4000億ウォン、営業利益3兆5000億ウォンを記録した。

 研究開発費は26兆9000億ウォンで、7~9月期の累計としては過去最高となった。

 サムスン電子は、前期に比べウォン高・ドル安となったことでドル建て取引の割合が高いDS部門の業績にやや否定的影響があったが、DX部門には一部肯定的影響があり、営業利益全体に及ぼす影響は微々たる水準だったと説明した。


Copyright 2025YONHAPNEWS. All rights reserved. 40