オリーブヤングN聖水でビューティー体験サービスを利用する外国人客(CJオリーブヤング提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫
オリーブヤングN聖水でビューティー体験サービスを利用する外国人客(CJオリーブヤング提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫
【ソウル聯合ニュース】韓流ブームの影響で韓国を訪れる外国人観光客が増加していることを受け、韓国の流通企業が外国人客のニーズに合わせてアプローチするマーケティングを展開していることが19日、流通業界関係者の話で分かった。

 韓国観光の名所にも挙げられているヘルスアンドビューティーストア、CJオリーブヤングは、外国人客が多く訪れ、売り上げに占める割合が高い「グローバル観光商圏店舗」を中心にビューティー体験サービスを拡大した。

 ソウルの地下鉄駅、江南駅から近いオリーブヤング江南セントラルタウンで外国人客のための「パーソナルショッパーサービス」を導入したのが代表的な例だ。旅行予約サイト「Klook」で同サービスを予約した顧客に45分間にわたり売り場や商品の案内、購入相談を行う。

 ソウルの人気スポット、聖水洞にあるオリーブヤングN聖水の皮膚・頭皮コンサルティングと製品推薦サービスも外国人観光客に人気だ。同店舗ではパーソナルカラー診断の結果に合わせて化粧品を推薦し、メイク法を説明するサービスを提供している。

 同社関係者は「ビューティートレンドに関する説明や商品推薦に対する外国人観光客のニーズが高い」とし、「オリーブヤングN聖水の皮膚・頭皮コンサルティングは利用者の6~7割を外国人が占めるほど好評を博している」と説明した。

 このほかCJオリーブヤングはK―POPファンのために明洞駅店、オリーブヤングN聖水、弘大ノリト店などでK―POPポップストアを運営し、アルバムの購入者にフォトカードを贈呈している。

 外国人観光客にとって外せないスポットの一つとして定着したコンビニもビューティー体験とK―POP関連商品の販売を強化した。

 GS25はソウルのニューアンニョン仁寺洞店に人工知能(AI)ビューティー機器を導入した。パーソナルカラー診断や顔型の分析などの結果はスマートフォンでQRコードを読み取ると確認できる。おすすめ商品は店内で購入できる。

 セブンイレブンは韓国グループのSF9(エスエフナイン)、NCT WISH(エヌシーティーウィッシュ)、SEVENTEEN(セブンティーン)などのアルバムやグッズを展示する体験空間を設けた。

 外国人観光客を対象とした異色のマーケティングも目を引く。

 新羅免税店のソウル店では韓国ブランドの商品を指定金額以上購入した台湾人観光客に韓国式サウナ「チムジルバン」の利用券を贈呈する。チムジルバン訪問は外国人観光客の間で韓国文化体験の一つとして挙げられている。

 米動画配信大手ネットフリックスのアニメーション映画「KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ」を通じて韓方(韓国の伝統医学)医院や伝統工芸品などが知られるようになり、これを活用したイベントも行われている。

 ロッテ免税店は同作品に登場する韓方医院のモデルとされるソウル韓方振興センターを訪れる外国人に割引クーポン配布などの特典を提供する。ソウル・汝矣島の百貨店「ザ・現代ソウル」では19日まで韓国伝統工芸体験イベントを行う。

 韓国観光公社の統計によると、今年1~8月の訪韓外国人観光客は1238万人で、前年同期に比べ16.0%、新型コロナウイルス流行前の2019年1~8月に比べ7.9%それぞれ増加した。


Copyright 2025YONHAPNEWS. All rights reserved. 40