チャン・ドンヒョク(張東赫)国民の力代表はこの日、国会で開いた記者懇談会で「予見された災難を防げず残念だ。(過去の)カカオ不通事態で十分に教訓を得て備えることができた部分だ」と述べた。
張代表は「国家電算網の心臓、大動脈のようなシステムの準備にあたって、火災や他の理由で止まることになれば他のシステムと連係して停止する事態が発生しないようにするのが国家電算網システムにおいては基本中の基本だ」と指摘した。
続いて「民間の不通事態で既にそれを経験し、国家電算網についても災難時の復旧システムを備えなければならないと話したのにそれができず、今回このような事態にまでなってしまった。韓国は情報技術(IT)強国と言えるのか。もう一度振り返ってみなければならない」と述べた。
チョ・ヨンスル国民の力報道官も論評を出し「今回の事態は単純な火災ではなく政府の電算網に対する管理不良が呼び起こした明白な人災だ。国家の核心サービス全体がシャットダウンする姿は政府が国民の安全を後回しにしてきた無責任な結果である」と批判した。
チョ報道官は「国民の力は事故原因を徹底的に糾明し、災難に備えたマニュアルの全面改善を推進する。何より繰り返される電算網崩壊事態に対する責任を最後まで問い、関連者には厳重に問責がなされるようにする」と強調した。
国民の力からは、ユン·ホジュン(尹昊重)行政安全部長官の更迭やイ・ジェミョン(李在明)大統領の国民への謝罪を求める声も出ている。
ナ・ギョンウォン(羅卿瑗)はフェイスブックの文章で「2023年11月に行政網が麻痺した時、(当時の)李在明共に民主党代表は責任者であるイ・サンミン(李祥敏)行政安全部長官を更迭し、大統領が直接対国民謝罪をしなければならないと主張した。自分たちの(過去の)主張のように行政安全部長官を更迭し、大統領が対国民謝罪をしてこのすべての事態を収拾せよ」と主張した。
チュ・ジヌ(朱晋佑)議員もフェイスブックで「歴代級の災難状況だが、いつもこのようなことには李大統領が見えない。李大統領は過去に本人が述べた言葉どおり国民に謝罪し、尹長官をただちに更迭することを願う」と主張した。
また、チョン・イハン改革新党報道官も論評で、李大統領が共に民主党代表だった時の発言を取り上げ、「李大統領の言葉は正しい。現行政安全部長官をただちに更迭し、国民に謝罪せよ」と述べた。
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp 83