業界関係者によると現在、同工場を建設している現代自動車グループとLGエナジーソリューションをはじめ、サムスン電子、SKハイニックス、SKオン、CJ第一製糖、LS電線など多数の韓国大手企業が米国で工場の新設・増設を進めている。
現代自とLGエナジーは同工場に63億ドル(約9300億円)を投資した。今回の事態で主要な人員が全員、米国から引き揚げたため、工事は最低でも2~3カ月遅延する見通しだ。
LGエナジーはこれ以外にもアリゾナ州やミシガン州、オハイオ州の計4カ所に工場を建設中だ。サムスン電子はテキサス州に総額370億ドル以上を投じてファウンドリー(半導体受託生産)工場を建設しており、SKハイニックスはインディアナ州に38億7000万ドルを投じて高性能半導体「広帯域メモリー(HBM)」の後工程工場を建設する計画だ。ハンファは韓米の造船協力強化プロジェクト「MASGA(Make American Shipbuilding Great Again)」の一環として、フィラデルフィアの造船所に50億ドルを追加投資する。
電池や半導体、造船、自動車などの韓国企業が米国全域に投じる投資額は200兆ウォン(約21兆円)を超える。巨額を投じる各企業は今回の韓国人労働者の拘束を機に投資戦略全般の見直しを進めている。一部企業はメキシコやカナダなどに拠点を多角化することや、現地採用・運営を検討する。
関連業界からはビザ制度の改善を求める声が高まっている。韓国政府は査証(ビザ)問題解決に向け韓米ワーキンググループを設置し、就労ビザ「H1B」の韓国人割り当てなどを協議する方針だ。姜勲植(カン・フンシク)大統領秘書室長は「根本的な問題解決には時間を要するが、早期に議論して不信感をなくしてこそ、企業が安全に投資し働くことができる」と強調した。
Copyright 2025YONHAPNEWS. All rights reserved. 40