北朝鮮の国営“朝鮮中央通信”は30日「朝鮮人民軍の海外作戦部隊の参戦軍人たちに対する第2次国家表彰授与式が29日に行われた」と明らかにした。
今回の行事は、複数の北朝鮮官営メディアが去る22日に「朝鮮労働党中央委員会の庁舎に “追悼の壁”を建て、101人の肖像にメダルを授与した」と報道してから約1週間後のことである。
キム総書記はこの日、最高級の国賓用宴会場とされているピョンヤン(平壌)の木蓮館に遺族たちを招き、国旗に包まれた戦死者たちの肖像を一つ一つ手渡し、遺族たちと記念撮影をした。
北朝鮮の国営テレビ放送局“朝鮮中央TV”が公開した遺影は計242枚で、キム総書記は4回にわたって記念撮影をした。
キム総書記は「国家表彰授与式で遺族たちに会った際、その場に参席できなかった方々のことを深く考えた」とし「それで英雄たちの遺族たちを再びこのように招き、少しでもお慰めし悲しみと喪失感を和らげたい気持ちで、きょうこのような席を設けた」と説明した。
つづけて「大切な彼らの命を守ることができず申し訳ない気持ちを抱き、遺族たちにあらためて贖罪する」とし「英雄たちが残していったこどもたちを革命学院に送り、私が・国が・わが軍隊が全面的に引き受け責任をもって育てていく」と伝えた。
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp 96