イ・ギュヨン(李圭淵)大統領室広報疎通首席は、この日午後、ソウル市内の大統領室で開かれた首席・補佐官会議関連ブリーフィングで「この日の会議では気候危機対策とエネルギー政策が集中的に討議された」とこのように明らかにした。
大統領室は今回の会議で、今年中に国連に提出する「2035年国家温室効果ガス削減目標」の準備状況を点検。李大統領は「韓国は2050年カーボンニュートラルを宣言し法制化している。これを達成する方向で2035年目標を設定すべきだ」と述べた。
また、「環境問題と経済問題は分離できない」とし、気候変動への対応を「成長の機会」に変えるよう指示。さらに、「どうせ行かなければならない道なら、気候危機に積極的に対応しなければならない」とし、鉄鋼、精油、化学など一部業種の特殊性も考慮した政策を推進するよう求めた。
李首席は、今後の電気料金値上げの可能性についての質問に、「電気料金の場合、温室効果ガスの削減目標が高まれば高まるほど、料金(値上げ)の圧迫は避けられない」としながらも、「社会的に支援が必要な人々への負担とならないよう、慎重に検討する必要がある」と述べた。
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp 104