これは、韓国経済学会が実施した「新政権の経済政策の方向性に関するアンケート調査」の結果によるもの。調査は正会員1908人を対象に5月9日から19日まで行われ、200人が回答した。
回答者の84%にあたる168人が、新政権に期待する長期政策として「潜在成長率の引き上げ、産業構造の高度化、未来の成長動力発掘・育成」を選択した(複数回答)。次いで「雇用の質の改善や労働市場の二重構造の解消、教育・人的資本の刷新」(44%)、「生産年齢人口の確保や高齢化への対応」(34%)を挙げた。
韓国経済の根本的な構造的問題については、142人(71%)の回答者が「生産性の鈍化、技術革新の停滞、新たな成長動力の不足」と指摘した。
また、新政権が発足後、直ちに重点的に取り組むべき課題としては「急激な技術変化に対応するための産業転換支援」(136人、68%)と、「米国の関税や中国からの輸入増加による産業の空洞化、保護貿易主義への対応」(128人、64%)が多数を占めた。
経済政策の決定過程において最も不足している点として、回答者の約半数(49.5%)が「政策の一貫性と予測可能性」を挙げた。
さらに、新政権が最も注意すべき経済的リスクについては、「財政ポピュリズムと無秩序な無償支援・現金給付」が77%と最も多く、専門家から厳しい視線が向けられていることがうかがえる。
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp 104