26年度の最低賃金を決め、握手を交わす最低賃金委員会の運営委員=10日、世宗(聯合ニュース)
26年度の最低賃金を決め、握手を交わす最低賃金委員会の運営委員=10日、世宗(聯合ニュース)
【世宗聯合ニュース】韓国で労使双方と有識者で構成する最低賃金委員会は10日、2026年度(1~12月)の最低賃金を今年より2.9%増の時給1万320ウォン(約1100円)とすることを決めた。労使の合意により決定した。合意で最低賃金が決まるのは2008年以来、17年ぶりとなる。

 26年度の最低賃金は月額(月209時間労働)に換算すると215万6880ウォンとなる。引き上げ率は今年度(1.7%)や21年度(1.5%)より高いが、依然低い水準にとどまっている。

 歴代政権が発足した年の引き上げ率としては2番目に低い。最低賃金制度が導入された1988年の盧泰愚(ノ・テウ)政権を除く政権初年の引き上げ率は▼金泳三(キム・ヨンサム)政権が8%▼金大中(キム・デジュン)政権が2.7%▼盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権が10.3%▼李明博(イ・ミョンバク)政権が6.1%▼朴槿恵(パク・クネ)政権が7.2%▼文在寅(ムン・ジェイン)政権が16.4%▼尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権が5.0%――となっている。

 最低賃金委員会は最低賃金法に基づき、26年度の最低賃金案を雇用労働部に提出する。雇用労働部は8月5日までに26年度の最低賃金を確定・告示し、26年1月1日から効力が発生する。


Copyright 2025YONHAPNEWS. All rights reserved. 40