長崎市の端島(資料写真)=(聯合ニュース)
長崎市の端島(資料写真)=(聯合ニュース)
【ソウル聯合ニュース】韓国大統領室は8日、前日の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会で朝鮮半島出身者の強制労働があった長崎市の端島(通称・軍艦島)を含む世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」に関し強制労働を含む「歴史全体」を伝えるという日本の約束の履行状況に対する評価を正式な議題とすることを求めた韓国の主張が退けられたことについて、遺憾の意を表明した。

 大統領室の関係者は「政府は日本が近代産業施設に関し、自らがした約束とこの約束が含まれた世界遺産委員会の決定を忠実に履行すべきとの立場」と強調した。

 一方、今回の問題が韓日関係に及ぼす影響については「過去の歴史の懸案については立場を明確にしながらも、(日本と)互いに信頼の下で未来志向の協力を継続していく」と説明した。

 端島を含む「明治日本の産業革命遺産」が2015年7月に世界文化遺産に登録された際、日本政府は同地で朝鮮半島出身者の強制労働があったことを説明すると約束したが、これまで十分に果たされていない。

 韓国側は日本の措置が十分ではないとして履行状況を再点検することを提案したが、日本は2国間レベルで議論すべき問題だとして反対の立場を示し、委員国による投票で日本の修正案が賛成7、反対3で可決された。


Copyright 2025YONHAPNEWS. All rights reserved. 40