軍は当時、男性を発見後に追跡・監視し、正常な誘導作戦を行って身柄を確保した。越境したいきさつなどは、関係機関で調べる予定という。
これまで北朝鮮軍に特異な動向はなく、在韓国連軍司令部と情報を共有したと軍は説明した。
この男性は3日午前3~4時ごろに韓国軍の監視設備に捉えられた。中西部戦線の水深1メートルほどの浅い河川で発見された。昼間はほとんど動かなかったという。
軍は夜間に作戦チームを投入してこの男性に接近した。男性が作戦チームに「誰だ」と尋ね、チーム長が「われわれは韓国の国軍だ。安全に案内する」と応じ、男性を連れて非武装地帯(DMZ)を出た。
作戦は最初の識別から約20時間続いた。男性は自身が民間人だと伝え、武装はしていなかったという。
亡命を希望しているかどうかは関係機関の調査で明らかになるとみられる。
北朝鮮はMDL一帯で鉄柵を補強し、対戦車用と推定される防壁を設置するなど警戒を強化していたが、男性が通ってきた地域はそのような作業がなかったところだと合同参謀本部の関係者が明らかにした。
ただ、未確認の地雷があり、草が茂っているため、移動は容易ではない地域という。
北朝鮮からの越境は昨年8月20日以来。当時は北朝鮮兵1人が江原道・高城地域のMDLを越えて韓国側に渡ってきた。
Copyright 2025YONHAPNEWS. All rights reserved. 40